患者様の涙〜感情が表出された際の対応〜
- Tae Moga
- 5月31日
- 読了時間: 2分
ミライロワークスイベント第2弾は、ハチドリキャリアとの共同開催となりました。
2025年4月6日(日) 東京都渋谷区にあるウィメンズプラザの会議室をお借りました。

前半は「ミニ心理講座」。
不妊治療中の当事者の方に起こる感情の動き、データや実際の患者さんたちから聞かれるお声などを元にお話をしていただきました。
後半は、患者さんの涙に遭遇した場面で、その時に感じた想いや、どのように対応したかをシェアしました。自分だけでは経験し得なかったことを知り、当事者への想いを馳せる時間となりました。自分だけで抱えていたモヤモヤも、少し晴れたような気持ちになった思います。職場の同僚とシェアしにくかった部分も、イベントでは少し気軽に打ち明けられたように思います。
代表 猪股恵美子より
今回は当事者の感情と向き合うことをテーマに心理のミニ講座と事例検討の共有を行いました。当事者の気持ちに大きな波が押し寄せた時に自分たちがどのように寄り添えばいいか…医療職でも様々な立場から意見の交換ができ、良き学びになったのではないかと思います。寄り添うというのは本当に難しいことです。
自分でも「これでよかったのかな」と思うことも多いです。きっと、そこに正解は無くて、当事者を思う気持ちから発する言葉や行動そのものが「寄り添い」となって当事者の励みや癒しになることと信じています。参加者の皆様、大変ありがとうございました。
今後もこのような企画を準備して参りますので、奮ってご参加ください!

コメント